神速聖将 上杉謙信 Edit

声:朴璐美  武器:刀  属性:氷

越後・上杉軍の総大将。
常に冷静で穏やかな雰囲気に反し、「軍神」として恐れられる戦いの天才。
しかし天下獲りには興味を示さず、日ノ本を治めるべきは足利義輝であるという
立場を取り、好敵手である武田信玄との対決を先延ばしにしている。

  • 特徴 
    全ての固有技は固有技へキャンセル可能。
    同じ固有技を連続させるのは不可能だが、違う固有技を挟めば再びキャンセル可能。
    固有技を連携させることで神域状態を発動させられるのが最大の特徴。
    「神斬」や「神速」は発生が早く移動距離が大きいので、速度に振り回されないように注意が必要。
    また攻撃範囲が全体的に狭く、慣れないうちは単独~少数相手での神域状態維持が難しい。
    だがうまく神域状態を維持して戦うことができれば、相手の反撃を一切許さず立ち回ることができる。

武器 Edit

第一武器小豆長光
(あずきながみつ)
第二武器氷嵐鬼仁剣
(ひょうらんきじんけん)
第三武器雪殺昌
(せきせっしょう)
第四武器荊六花
(いばらりっか)
第五武器越冬水鳥
(えっとうみずとり)
第六武器小豆長光・無銘
(あずきながみつ・むめい)
第七武器小豆長光・山吹
(あずきなかみつ・やまぶき)

衣装 Edit

其の壱デフォルト
其の弐(戦国創世・極クリア)
其の参越後塚Ver.(景品交換)

戦国創世・極 Edit

『宴』からの変更点 Edit

・「神烈」→「神陣」が最速で連携できなくなった
・「神陣」が空中で発動可能になった
・「神鏡」のリーチが狭まった?

固有技能 Edit

  • 神域
    固有技から固有技へキャンセルで繋ぐことで発動する。
    固有奥義と固有技の連携でも、ヒットして繋げれば神域状態が発動する。
    神域が発動すると画面が凍結したような景色になり、一定時間、周りの敵がスローになる。
    また、「神鏡」のカウンター部分が省かれて居合切りに変化する。
    なお、スローとなるのは神域発動時に画面に表示されている敵のみで、それ以外の敵は普通の速度で動く。
    神域中にさらに固有技を繋げることで発動時間を延長することができる。
    ただし神域状態時は『宴』よりは改善されたとはいえ、敵の湧きが悪くなる。神域状態を維持することが謙信の必須テクニックなので、雑魚戦は得意だが撃破数を稼ぐことは苦手な部位に入る。
  • 空中ダッシュ(二段ジャンプ)
    ジャンプ中にジャンプボタンを押すことで攻撃判定付きの空中ダッシュが使用可能。ボタンを押した長さは関係なく一定の距離を進む。
    技を挟めば空中にいる間なら何度でも使用可能なので、発動時に若干飛び上がる空中「神燕」を組み合わせることで長時間滞空する事が出来る。

またこの技は同技補正がかからないため、角に軽量級を追い詰めて連打すれば一方的にハメることも可能。
連射コントローラを使えな重量もハメられる。が、ダメージ効率は非常に悪いのでネタコンの域。
というより、この技で「補正を切れない」という方が重要である。

専用銘 【軍神】 Edit

「神域」の効果時間が延長される。
また、神域発動中は移動速度がアップし、攻撃に氷属性が付加される。

氷属性付加は100%ではなくなったが、依然として強力な装具である。

通常攻撃 Edit

8段攻撃

8段目は、多段攻撃となる
リーチが短いが振りが早く、武将には全段ヒットする。
使う必要はないが、決して使えない技ではない。

空中では1段攻撃
武将を叩きつけるのでコンボパーツにはなるか。

固有技 Edit

技名コマンド取得Lv説明

神燕
□長押し-

神烈
-

神斬
十字ボタン+△-

神陣
R15

神鏡
L1+△10
こゆうわざ・かい
固有技・改
L1+□景品交換

神燕 Edit

初期習得 

前方に衝撃波を飛ばす。空中でも発動可能。
仕込まなくても素の長押しで発動する関係で通常攻撃ボタンを早く連打していると暴発しやすいので注意。
ボタン押しっぱなしで他の固有技を使用すると自動で最速キャンセルで発動する。
押している限りは何度でもループに持ち込めるので、神域状態の維持に慣れていない人にお勧め。
神域状態では多段ヒットする。

空中では発動回数に制限が無く、空中ダッシュ、空中通常、神陣を挟むことで何度も繰り出せる。

神烈 Edit

初期習得、Lv15、Lv40

見た目は地味だが、謙信の高性能を支える技。
前方をすばやく連続斬りしたのち突きを放つ。陣大将などに攻撃すると分かるが、見た目よりもリーチが長い。
レベルが上がると通常攻撃ボタン連打で連続斬り延長。左右入力で少しずつ向きを変えられる。
最後の突きは他の固有技につなぐことでキャンセルできる。
連続攻撃にしてはアーマーを破りやすく、攻撃力も高いので陣大将にも武将にも非常に有効な技である。

何故か技カメラをオフにしてもカメラが強制的に正面に向いてしまう。便利と思うか糞仕様と思うかは人次第。

神斬 Edit

初期習得、Lv25、Lv55

方向キーで入力した方向に居合いをして進む。レベルアップで最大3連斬可能。
かなり移動が速いため、最初の内は振り回されやすい。
攻撃後、刀が光っている時にキャンセルや追加攻撃が可能。
連打するよりタイミングよく押した方が3連続で出やすい。
神域状態では進む距離が増加する。

神陣 Edit

Lv5

前方の空気を凍結し、敵を凍らせる技。しばらく敵は動けなくなる。空中発動可能だが神燕と違い1回しか発動できない。
キャンセル発動すると初動の振りかぶりがなくなり、発生が早くなるのでコンボに組み込みやすくなる。
発生の速さに対して範囲と攻撃力が異常。
神域状態で攻撃範囲拡大。

神鏡 Edit

Lv10、Lv30、Lv45

前方に鞘を振り上げ、その瞬間に敵の攻撃が当たると居合いでカウンター攻撃を行う。
レベルが上がると攻撃回数が増加。

カウンターの受付時間が非常に長く、入力した直後から鞘を戻し始める直後まで受付時間がある。
カウンター時のみ、カウンター成功時から斬撃終了後、一定時間(時間的に「神斬」2回分程度)完全に無敵になる。
バサラ技だろうと例外なく無敵になれるので、神域状態になっていなければ緊急回避にも使える。
なお、カウンター成功時に神域が発動するため、対武将での攻撃の起点となる。

神域状態ではカウンターを省いて直接攻撃可能。敵武将のガードを簡単に崩せるので(ガード不能だが同技補正による弾き返しは食らう)、神域状態で出せばゴリ押しできる。
アーマーもすぐ崩せるが、斬撃の3段目でアーマーが崩せない武将にはゴリ押しすると反撃を食らうことがある。その場合は「神斬」で離脱するとよい。

カウンター技だけあって斬撃部分の威力は割と高い。
『宴』ほどではないが範囲が広め。

技カメラをオンにするとめまぐるしく視点が変わるため、できるだけ技カメラはオフを推奨する。

固有技・改 Edit

景品交換(天貨メダル800枚)

地上で発動
空中に敵を打ち上げ、自身も同時に飛び上がる。謙信の技で唯一自ら飛ぶ技なので空中コンボに有効活用したい。

空中で発動
地上に急降下して、通常8のモーションで敵を吹き飛ばす。空中ダッシュと違い強制的に地面に着地するため高所からの移動にも使えるが、通常8のモーションがキャンセルできない上、通常8のモーションから他の技にキャンセルするまで若干遅いのが難点。
この技から「神棘」に繋げると綺麗に2段目以降が入る。

固有奥義 Edit

奥義名習得Lv説明

神速
20

神嵐

神棘

神速 Edit

Lv20、Lv35、Lv50

高速で移動しつつ居合い斬りで攻撃。神域状態で発動すると更にスピードが上がる。
発動後は1秒ほど自動で居合切りをし、その後は何もしなければ普通に移動する。
移動中に通常攻撃ボタンを押すと居合い切りが出る。居合い切りによる減速は起こらないので連打推奨。
一定時間経過で解除。

神嵐 Edit

前方に敵兵が凍えるほどの吹雪を発生させてダメージを与える技。
さらに、地面を凍らせて敵を足止めする事もできる。
キャンセルして発動することで初動モーションを短縮可能。
ただし忠勝を拘束することはできない。

神棘 Edit

氷のバラを形作るような軌跡を残しながら、高速の抜刀と共に斬りつける技。
移動5回+〆の薔薇破裂1回でタイミング良くボタン入力を成功させ続ければ巨大な氷のバラが完成し、
敵兵を吹き飛ばした後も周囲がスローになる“神域”状態を継続させられる。
キャンセルポイントから発動すると初動モーションが短縮され、さらに「神斬」(タイミングがシビア)、「神烈」の〆、「神速」の〆、空中「固有技・改」、から繋げると初動モーションを完全にキャンセル可能。

タイミングは移動した直後を狙うとやりやすいかもしれない
最後のバラの破裂は剣の光が収束する瞬間を狙うとやりやすい。しかし成功確認は薔薇が破裂して敵が吹き飛ぶのと神域が持続するのみなため少々わかりづらい。

1~5段目までは敵武将を膝付きにさせる効果があるためコンボに使えるかもしれないが、かなり遠くに移動するため追撃が難しい。
1~4段目にはキャンセルポイントがあるが5段目だけは何故かキャンセルポイントが無い。

無駄に移動距離が長いため、狭い場所や壁際では謙信の移動する軌道がおかしくなりまともに当たらない。
また、カメラがごちゃごちゃして見えなくなることもある。その上この技は技カメラをオフにしてもカメラ演出をオフにすることが出来ないため慣れるしかない。手抜き乙。
何故か5段目にトドメ属性があるため、薔薇の破裂で止めを刺すには体力調整が必要となる。
要するに調整不足丸出し。

基本テクニック Edit

基本的には神域発動を維持しつつ戦う。「神斬」→「神燕」または「神斬」→「神陣」などは比較的安全に神域状態に出来る。
固有技を2つ繋げただけではすぐに切れてしまうので、なるべく多くの数の固有技を連続でつないでいこう。
ちなみに固有技の1つ目とキャンセルで出した2つ目の固有技は、どちらの固有技もヒットさせないと神域状態にはならない(ただし相手がガード中であってもヒットさえすればよい)。
「神鏡」によるカウンターならば一発で神域状態になるため、これを始動技にコンボを決めるのもよい。

どうしても神域状態をうまく使えない人は通常攻撃を押しっぱなしで他の固有技を発動させてみるといい。
通常攻撃を押しっぱなしで固有技を発動させると、自動で「神燕」が最速キャンセルで発動するため、慣れてない内はこの方法を使うといいだろう。
「神斬」→「神燕」→「神斬」…ループで初期から高速移動なども出来る。

また、相手武将がバサラ技を使ってきた時に、謙信ならほとんどの場合抜け出すことが可能。
相手のバサラ技に「神鏡」(カウンター)をし、神域が発動して相手がスローになったら、「神鏡」からキャンセルして「神斬」で相手から離れればダメージを受ける事がほぼない。「神斬」で離れる方向はその時の相手のバサラ技によって変えればいい。

回避・空中特殊攻撃・通常攻撃最終段の直後にモーションを省ける技を使うと、キャンセル時同様モーションを省ける(通常攻撃から出した場合は敵にヒットすれば神域スロー状態になる)。

敵別対処法

  • 対雑魚
    「神速」は間に「神斬」を挟むと隙なくもう一度出せる。
    つまり「神速」→「神斬」→「神速」→「神斬」…のループで永久「神速」状態が可能。
    移動は勿論のこと、高速移動で斬りまくれるので、雑魚の殲滅に優秀。
    「神鏡」は広範囲かつ強力なので前方の敵を一掃できる。神域状態に入ったらすぐに使うのも一つの手。
  • 対陣大将
    神域状態で「神烈」→「神陣」連打でゴリ押してしまおう。
    アーマーが怖いなら「神鏡」で大体崩すことが可能。
  • 対武将
    「神鏡」がガードブレイク効果があるので、そこからコンボを組みたてやすい。
    「神烈」→「神陣」など、比較的当てやすい固有技で神域状態にしたあと「神鏡」を出すと当てやすい。
    「神斬」と「神速」は制御が困難なので多用しないほうが無難。
    「神斬」は受身を取った敵との間合いを詰めるために使うこともできるが、「神速」に関しては使用するメリットが殆ど無い。
    バサラ技も高火力なので、ある程度削ったら一気に削りきってしまうのもいい。
    また、粋の至り発動中は「神烈」→「神陣」を延々と続けることも出来、ダメージ効率が良い。

専用装具を装備していればとんでもないスピードで移動することも可能。
道中の敵に意識的に「神斬」→「神速」キャンセルを当てるようにするといい。
また、「神斬」→「神速」で神域を発動させるより、
「神速」状態での通常攻撃を一度当ててから「神斬」→「神速」とキャンセルすると神域状態が長く続く。
敵に接近する必要があるので被弾には注意。

おすすめコンボ Edit

バサラ技 Edit

周囲の敵を凍らせ、居合い斬りを周囲に繰り出す。
攻撃力が非常に高く、武将戦でも場合によっては一発で終わらせることが出来る。
発動時に謙信を中心に範囲内にいる敵が吸い込まれるので外れることはない。ただし回避で逃げられるとカス当たりする。
また近距離で「神鏡」カウンターの斬撃発動前から発動すれば確定で入る。敵がバサラ技を発動させた時も「神鏡」→解放の衝撃波キャンセルから発動すれば入れられる。
あまり離れた敵には当たらないかカス当たりになるので、きっちり当てるにはできるだけ近付いて発動すると良いだろう。

コメント Edit

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • 神棘のボタン押すタイミングがわからない -- 2021-08-14 (土) 21:14:21
  • とりあえず固有技のどれかやっときゃ大体勝てる。あと神鏡2連発当てると、た -- 2020-04-15 (水) 04:02:49
  • けんしんさまはアンブラの魔女だったのか・・・・・!!? -- 2020-01-20 (月) 21:21:38
  • みんな謙信使いこなせてクソ強いとか言うけど三成で慣れてるからか全然使えない… -- 2019-03-17 (日) 18:37:27
  • なぜひらがななんだ・・・ -- 2017-11-12 (日) 22:20:30
    • 性別不詳(けんしんさま)なので、別名「女文字」と呼ばれているひらがなを使う。というらしい。間違ってたらごめんなさい。 -- 2024-01-30 (火) 16:13:49
  • 帝王(おうさま)も軍神(かみさま)には敵わないというのか・・・ -- 2017-11-03 (金) 08:07:51
  • 義輝様より先にザ・ワールド使うてた人。軍神は帝王より強いのか? -- 2017-11-03 (金) 08:06:44
  • 神燕は他の技から出すと進むスピードが遅くなる、追撃のための処置か。 -- 2015-12-14 (月) 22:44:45
  • 難易度天で敵武将を神烈だけでハメ殺せた…攻撃力高い。 -- 2015-10-01 (木) 20:41:51
  • 神烈直後に方向転換しようとスティック入れたらよく神斬が暴発するから、まず俺の連打癖直してみたんだけどやっぱ暴発するわ。 -- 2015-09-07 (月) 18:14:57
  • 謙信と親方様でタイマンしたら、ハメ殺されて即終了だよなぁ。攻撃スピードが違いすぎるのが致命的 -- 2015-08-21 (金) 00:25:17
    • 謙信様は超スピードで相手に何もさせずに終わらせる。親方様は攻撃避けずに泥臭く戦って、持ち前の耐久力で生き残る。的な感じかなと思う。ゲーム内でも戦い方次第だと思うよ。 -- 2015-08-21 (金) 01:13:44
    • 親方様には無限BASARAループがあるので先にBASARA発動させれば親方様の勝ち、そうじゃなければ謙信さまの勝ち。先手を取った方の勝ちというある意味達人同士の戦いに相応しい仕合になるかと。 -- 2015-08-21 (金) 02:36:33
  • スピードタイプなのに攻撃力がめちゃくちゃ高いのもいいね。ただ体力と防御力が絶望的に低い、ステップの性能が控えめなのが難点か… -- 2015-08-16 (日) 18:06:01
    • 攻撃力と体力なんて武器の強化でなんとかなるだろ? -- 2015-08-16 (日) 18:07:21
      • 間違えました攻撃力じゃなくて「防御力」 -- 2015-08-16 (日) 18:09:33
    • そもそも当て身があるんだから避ける必要もないよね -- 2015-08-16 (日) 18:08:43
    • 攻撃される前にハメ殺すキャラだからね -- 2015-08-17 (月) 00:25:28
  • 強いんだけど、…飽きる強さ -- 2015-08-16 (日) 17:45:57
    • なんとなくだけど、分かる気がするw -- 2015-08-17 (月) 15:51:53
  • けんしんさまの武器はどれが一番かっこいいかな? -- 2015-08-15 (土) 11:20:20
    • 無銘が神秘的で気に入ってる。 -- 2015-08-16 (日) 14:12:18
    • 荊六花が好きだな なかなか刀身をちゃんと見ることができないけど -- 2015-08-23 (日) 20:08:26
  • でも、こいつの持ち味を消さずに弱体化させる方法って思いつかないわ。神域の性質を変えるとかしか -- 2015-08-14 (金) 04:43:30
    • 弱体化の必要無し 無理に弱体化させた結果が信玄 -- 2015-08-14 (金) 04:46:04
      • 次回作では謙信と信玄の格差が縮まります様に…。 -- 2015-08-14 (金) 09:54:15
    • 三方ヶ原の輸送兵を攻撃すれば分かるがいくら何でも素の火力が高すぎるんだよなあ 特に神陣はやり過ぎ -- 2015-08-14 (金) 13:41:17
    • むしろこのままで信玄どうにかして欲しいわ…性能差がとにかく酷い -- 2015-08-15 (土) 13:50:26
      • 次回作では差が縮まればいいけど、この感じだと益々格差広がりそうで怖い -- 2015-08-16 (日) 08:43:39
    • 対人ゲーでもあるまいし、弱体化でバランスとると不満しか出ないよ -- 2015-08-16 (日) 07:47:47
    • 攻撃力激減とか。 -- 2015-10-12 (月) 20:28:41
  • 神速だけで勝てる…強すぎわろた…。打札つけて直虎道場言ったら凄い爽快感 -- 2015-08-09 (日) 10:42:14
    • というかチート… -- 2015-08-09 (日) 12:05:01
    • 同技が実装された時から、そう言うキャラクターでしょう。 -- 2017-03-05 (日) 14:38:52
  • 神速→神陣→神速とも繋がるし、神速→神烈→神速とも繋がるし相変わらずの強さに感激😆 -- 2015-08-08 (土) 10:19:01
  • 宴からの個人的な強化点の一つは勝利ムービーがすごく短くスッキリしたこと -- 2015-08-08 (土) 00:12:24
  • 乙女の集いとか女道場へ謙信で行くと直虎の男か女かで変わるセリフがカットされる。もしかして直虎の専用銘も効果発動しないのかな? -- 2015-08-08 (土) 00:10:13
  • 神棘と、神嵐の使い方教えて下さい -- 2015-08-07 (金) 07:42:24

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照





リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS