|
パロディ台詞
- 鹿之助がおやっさんから鎧借りるとき聖闘士星矢っぽくね? --
- 鹿之助がおやっさんから鎧借りるとき聖闘士星矢っぽくね? --
- ザビーランドで敵兵が「宗麟様の帽子をとってみると…おや、誰か来たようです」これはネットスラングの「おや、誰か来たような」が元ネタ --
- ザビーランド閉園で敵兵士が『この大友軍が金やちやほやされるために布教してると思っているのか!』と言ってました。ジョジョ4部、岸部露伴の この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァ―ッ!が元ネタです --
- とりあえずガンダム関係でここに書いてあるやつでハッキリしてるやつと自分が確認したやつは追加しておきました。 --
- ザビーランドでルーレットが『ロマンティック』になった時に宗麟が「ああっ!ロマンチックが止まらない!」って言いますね。もちろん元ネタはC-C-B --
- ザビーランド閉園(?)の時ザビー教兵士が「いえーい、ザビー様、ピースピース」 これって物語シリーズの斧乃木余接のセリフのパロディでしょうか? --
- 豊臣双碗にて石田三成「見よ 豊臣は 恒久に 栄華する‼」これはGガンダムの「見よ 東方は 赤く 燃えている‼」のパロではないかと…イントネーションがまんまドモンだったw --
- うろおぼえだけど「何の成果もえられませんでしたー!!」って言ってる雑兵がいたわ --
- うろ覚えだが、ザビー教敵兵士が「ザビー様は言いました…『勝てればなんでもよかろうなのだぁー!』」ジョジョ第2部のラスボス、カーズの台詞のパロだな。一番好きなだけにちょっと複雑だわw --
- 「禁じられたザビーの実を食べ楽園を追放された…それがザビー様です」まんま失楽園ですね。直球のキリスト教ネタは珍しいかも。 --
- 家康で進軍中に敵兵士が「素手で向ってくるから大したことない、そう思ってた時期が俺にもありました」って言ってた。刃牙ネタですね --
- 井伊谷城ステージで井伊軍の兵士が「赤ん坊が泣いて産まれてくるのは、この世に直虎様がいることを知っているからだ」ってセリフがありました。確かこれって、チャック・ノリスジョークというやつでは? --
- 「産まれたばかりの赤ん坊が泣くのは、この世にチャック・ノリスが居る事を知っているから」ってやつですねw --
- 直虎「乙女の力を侮った・・・敗因はそれだけだ!」 --
- ザビーランド閉園で「落ち着くんだザビーを数えて落ち着くんだザビーは私に愛を与えてくれる」ってプッチ神父のセリフがあった --
- ザビーランド開園で「ザビー調査兵団を結成しました」みたいな台詞があった、進撃の巨人の調査兵団のパロディだと思う。皇になって新しいパロディが増えてるよね --
- 消えた姉上でお市撃破時に「もう嫌、市、お家に帰る」というのはラブライブの「エリチカ、お家に帰る」のパロディでしょうか --
- 将軍が「情けない武将~」というセリフ逆シャアの「情けないモビルスーツ~」の中の人ネタかと --
- 「そう恐れるな。余の剣、当たらなければどうという事はない」もあったなw 今回の将軍は案の定というかシャアのセリフ多いw --
- どの部分であったのかは度忘れしてしまったが、「男坂」のあの有名な打ち切りセリフのパロディを確認しました --
- ザビー教信者が「ガッチャ!」言ってるねw 元ネタ、ガッチャマン --
- マリアの「布の防御に、力はいらないのよ?」「妾の布は縛るためにあるんじゃないの、屈伏させる為♪」はジョジョ&中の人ネタ --
- ザビーランドで「手札からザビーを捨てて効果発動~(ry」がありました 宗麟がガッチャとか言っちゃうから... --
- 条件はわかりませんが味方武将が「一撃必殺!まさに効果は抜群ですな」と言う。ポケモンパロディでいいですよね? --
- 進撃の巨人で言ってたやつ --
- 途中でごめん。なんの!なんの成果も得られませんでした! --
- どのステージか忘れましたが、佐助が「解説書通りにやっています、と言うのは阿呆の言うことだ」みたいな事言ってた。元ネタはギム・ギンガナム。間違いなく声優ネタですね --
- 井伊軍男衆はじめモブ兵士がする「喜んで!」という返答は、おそらくニンジャスレイヤーの「ヨロコンデー!」が元ネタだと思う --
- 義輝で安土城行ったら敵兵が「間違いねえ、あれは将軍だ。あれをやれば軍師だろうが大将だろうが…」って逆襲のシャアのギュネイ・ガスのパロディがありました。足利義輝はシャア関連のネタ多いですね --
- 川中島・乱入でのカットシーンで雪村&謙信でジェットストリームアタックのパロディ「某を踏み台にした~!?」 --
- 皇のザビー教開園で、PSYCHO-PASSのドミネーターのセリフパロがありました。「~~慎重に対象を排除して下さい」的な感じのです。 --
- スクショとれたので訂正します。「ザビー係数・三、布教対象です 慎重に勧誘し、対象を入信させてください」です! --
- 前の投稿間違えました;;皇のザビーランド開演にて、「貴方布教しに来てる人ですよね」の、ような、にゅあんすの台詞ありました。多分ジョジョ5部の「覚悟してきてる人、ですよね」のパロディかと --
- 皇のザビーランド開演にて、「貴方布教しに来てる人ですよね」 --
- 義輝vs左近で「ならば今すぐ、民草全てに熱を授けて見せてはくれないか?」ってCCAのパロ台詞ですよね(中の人も一緒) --
- ザビー教信者が、乙女座の私はセンチメンタルザビー(長いので省略)とか言ってたが。ガンダムOOのグラハムのパロディセリフだな --
- 「乙女座の私には、センチメンタリザビーな運命を感じられずにはいられない(大友軍兵士)」ですね。スクショ便利だわ --
- 井伊軍兵士の「あれは…直虎様の乙女色の覇気!」はONEPIECEの見聞色の覇気とかの○○色の覇気のパロだろうな --
- ちなみに敵として対峙した時。男兵士が言ってた。 --
- 厳島で「何の、何の成果も得られませんでした~(毛利軍モブ)」てのは進撃の巨人パロか --
- 日の本よ、これが豊臣だ(秀吉)は多分「日本よ、これが映画だ」(アベンジャーズCM)だな --
- ステージ不明ですが、敵の暁丸を撃破後、モ武将が機動戦士Zガンダムのパプテマス・シロッコの「ジ・O, --
- ↑訂正 ステージ不明ですが、敵の暁丸を撃破後、モ武将が機動戦士Zガンダムのパプテマス・シロッコの台詞、「ジ・O、動け、ジ・O、なぜ動かん!?」のパロディ台詞を言っていました。 --
- ステージは秀吉と家康がボスの国家安康の戦いです --
- 開演セレモニーですよの後にガッチャ! 遊戯王GX主人公の決め台詞 --
- 続けて皇で 布教してやる……一人残らず………! --
- 皇(sumeragi)は多分最近話題になった流行語とか出そう。「あったかいんだからぁ」とか「ダメよ!ダメダメ」とかありそう・・・ --
- 千家兵士「足軽100人に聞きました….。一番うまいお茶はどれだと…。選ばれたのは、利休様のお茶だと。」 と聞こえた。 --
- 当たらなければどうということはないっぽいの足利が言った --
- 詳しくは「予の剣とて、当たらなければどうという事も無かろう」と言ってました --
|