|
前田利家
- 敵が使う本能の打撃痛スギィ! --
- 豊臣相手は何でか大谷さんにだけ撃破になってたような…。プログラムミスか? --
- これって又兵衛さんも同じ処理になりますよ(尚、合戦場は近江・佐和山城です)。 --
- カジキマグロは解るけどなんで二匹なんだろ 創世、自由、準備どの場面でも貫通しているし… --
- 「2の頃と全く同じでは詰まらない」と言う判断ではありませんか? 個もしくは「夫婦茶碗」ならぬ「夫婦魚」とかではないでしょうか?。 --
- 壊れ性能でもないが弱体化でもない。シナリオの扱いは悪め。・・・なんか残念な利家だな。 --
- 新技はどっちも悪くないと思うし弐衣装もかっこいいんだけど…「怖くて従ってただけでした」は利家のみならず信長にとってもガッカリすぎてなぁ…「異なる世」でもなんでもいいから無かったことにして欲しい要素がまた増えてしまった。民も案じてくれてたのがせめてもの救いだけどね。新婚旅行ばっか行ってるわ。 --
- 受け入れられない物を無かったことにしようとするのは悪い癖だよ。 --
- 濃姫さえも「信長を愛しつつも恐れている」設定ですから、一般人感性の利家ならば、尚更恐怖してしまうのは仕方ないと思います。 --
- 2では年賀状やお歳暮やり取りしていたのが嘘のような殺伐とした関係 信長の数少ないコミカルな側面が見られる蘭丸削除されたかせいで信長自体が魅力の一面減らされてるから仕方が無いね --
- 秀吉との遭遇ムービーはかっこよくて好きだわ --
- 信長に対する態度がひどい。 --
- パワーアップ状態だと利はダッシュでつづら壊れるんだねー重量級だけの設定だと思ってた -- 前田家?
- 固有技改にもジャストタイミングあるんだな。大きく爆発して打ち上げるからひるませるだけの単押しよりだいぶ強くなる。 --
- 戯画「又左の傷は○○○の証 これで手仕舞いだ」 --
- ミス 通常「唸れ吠えろ!突き通せ! 前田が夢に届くまで」 --
- バサラ技台詞 --
- 新婚なの?とクリアするたびに思う --
- まつの『母性』は2くらいからずっとアピールされてるけど、今回は利家の『父性』がすごく強調されてる感じがして好きになった。 --
- 専用銘つけたら炎の跳躍連発してるだけでクリアできる。面白いかどうかは別。 --
- 武田漢道場での強化印籠稼ぎも楽勝だね。天でも余裕。 --
- 寧ろそれこそが利家の本懐(大爆笑)。 --
- 最果てへの投擲、普通「地の果てまで」 --
- ミス 普通「地の果てまで~飛んでけー」ですけど上手いこと再入力すると「地の果t飛んでけー」くらいになります --
- 長押しでジャスト前に離すと発生早くなりますね! --
- 周りに敵がわらわら居る時は使えないけど、前方に敵集団が居る時に最果てへの投擲使うと消し飛んで気持ち良い。隙がある分攻撃範囲が異様に広い気がする --
- 利家のバサラ技は宴だと攻撃力上げてもまったくダメージが上がらなかったが、今回は普通に上がるようになっている。コンボパーツとして優秀。 --
- 飯の感激成功のパワーアップ状態は技LvMAXで40秒持続するが、成功演出が始まった瞬間からカウントが経過するので、戦友交替して隙を消さないと無駄な時間が出る。あの演出を飛ばさないといけないのは少しもったいないか?w --
- 飯の感激は回復技としては物足りない。たまに回復させる程度か? --
- 回復手段が極端に限られる天だと話は別だと思いますけど。 --
- 飯の感激のタイミング成功演出はどう見ても味王。 --
- 飯の感激の能力強化は全攻撃クリティカル・固有技、固有扇が常時ジャストタイミング状態 -- 箱?
- 火口の連弾は長押しでジャストタイミング発動 飯の感激は効果が無いようです -- 箱?
|