|
山中鹿之介
- おやっさん操作時、背中で弾きが可能で△と同じモーションで相手を膝着かせる --
- 柔らか鹿の毛(山中鹿之介)って聞こえるのは私だけか。 --
- BASARA技の性能が良いのに、使用するとしばらくの間は逃げ回る事を強いられる……矛盾です。 --
- 矛盾? --
- 連発したいのに連発出来ない言う事です……今思うと「ジレンマ」の方が正しいかもです、すいません。 --
- 鹿君の武器は「連結棍棒」って表記されてますけど、どう見ても「連結錘」ですよね。BASARA5で改められる事を願います。 --
- 鹿君単独の技は発生が早いがリーチが短過ぎて、逆におやっさんが一緒だとリーチはそれなりだが技前・技後硬直ともに長い……もう少し、何とかならないでしょうかね?。 --
- それな。 --
- 専用銘を付けた鹿を戦友にすると捗るな --
- めぐりまわる青春の範囲がよくわからん、敵として戦ってるとき離れてるのに攻撃くらう。回転中も攻撃だけは移動してるのか、自キャラだとそんなことはない感じ。 --
- ドラマルートの最後の最後にポエム尼子が出て来て笑いが止まらなかった --
- はねる奴ら→固有技改→(空中通常2発)空中めぐりまわる青春がつながるっぽいな。難易度婆娑羅の慶次とモブ相手にしか試せてないけど。黄金のひびきからも繋がるみたいだし、改技と空中めぐりまわる青春は手札が少ない鹿之助にはありがたい。 --
- この人死んだ後は絶対天国へ行けるよね。BASARAの中でどのルートを辿っても地獄行きを免れるのって鹿之介と慶次くらいじゃないか? --
- 使いにくいって印象しかない 何か他のキャラより秀でている点があれば良かったのに --
- 一応ステータスだけなら信長とかと同じ位高いんだよ。 --
- 足早い・ジャンプ高い・つづら壊せる。と移動だけなら快適なんだか攻撃範囲とリーチがなぁ --
- 集団戦が苦手、かといって個人戦も攻撃の起点が作りにくいのがね --
- 立ち位置が「未熟者」だからでしょうか……総じて弱いor使い勝手の悪い理由は。 --
- 「おやっさん」って言われてるけど角が無いからメスだろ…と使う前からずっと思ってたからアニメルートで溜飲が下がったw --
- しかも、尼子軍の殆どが間違えている……。 --
- おやっさん、なんで鎧で角付けてるんだろ?男装の麗鹿? --
- 「お願いします!おっさん!」←やを抜くだけで大変なことに。 --
- めぐりまわるが空中可になったのって今作からだよね?変更点に追加した方が良いと思います。すみませんが僕はやり方が分かりません。 --
- 敵として戦うとおやっさんがクソウザくてイライラする。鹿嫌いになりそう… --
- 野点の最中にゲシゲシ蹴られて力尽きた時のイライラ感ときたら --
- 遊戯書「鋼のからだ」を買いなさい。 --
- 専用銘つけたせいかおやっさんが強くて眺めてたら勝手に大将を倒してくれた --
- それぐらいやってくれないと劣化五郎丸でしかないからなあ…もっとでたらめに強いぐらいでも良かったの知れない。鹿任せで楽しいかどうかはさておき --
- もしくは武器が常時「一人前の証明」仕様(アクション性能は据え置きで、リーチと火力強化)になるとかですかね?。 --
- タイマンはマジでやることなくなる。お茶飲んだり飯食ってたら戦闘終了。集団戦はそうはいかないけど --
- 寧ろ開き直って、おやっさんが暴れるのを横目に、無頼極で挑発連発から、BASARA技の乱発が面白いです。 --
- 同じく専用銘付けた官兵衛さんとタッグを組むと武将キラーになるよ。 --
- まつさんと組んで、五郎丸・おやっさんコンビにすると逃げ回るしかやることがなくなる --
- おやっさんと剣劇出来たけど前からあったっけ? --
- ポエム尼子には反応するのかな? --
|