武田信玄

  • バサラ技と同技補正について。バサラ技使用時には補正のカウントがリセットされ、バサラ技中はカウントが増えることもありません。ただし、バサラ技終了前に出した技でも、バサラ技終了後に当たった場合は普通にカウントされるので注意。 -- 2015-08-26 (水) 22:27:52
  • 風林火山状態中かつ画面の角部分限定の重量級ループ。風の如く→火の如く→ジャンプ特殊→固有技改 の繰り返し。風の如くの竜巻が残っているうちに同技補正を回避しつつ再び風の如くを決める感じ。浮く重量級は風の最後部分、固有技改などで浮く為地形によっては竜巻から外れてしまうことも。天の謁見将軍にループを確認済み。 -- 2015-08-22 (土) 22:14:22
    • 追記。専用銘が無いと時間的に多分倒しきれない。最初の風で端の角に追い込んで、2回目以降の風の如くは途中で中断してループ回数を増やしたほうがダメージ効率は上がるでしょう。 -- 2015-08-22 (土) 22:17:33
  • 六魚掬気づいたら破れてんだけど破れさせない方法とかあんのかな? -- 2015-08-21 (金) 02:01:13
  • 「風の如く」→「林の如く」の吸い込みでも戦友による交撃が発生するので、吸い込み→交替→交撃で粋ゲージを効率よく稼げる。粋中ならかなり長い間粋状態を保てる。 -- 2015-08-16 (日) 01:54:55
    • もう少し調べてみたら、吸い込みだけでは駄目で「風の如く」でダメージを与えていないと交撃にはならなかった。後、吸い込みが出てる時に交替すると吸い込み判定が少しの間出続けるね。 -- 2015-08-16 (日) 13:25:41
  • バサラ技ループに生命極はかなり微妙だな。結局はレベルアップとかおにぎりの回復で補うことになるし、武将戦は体力無くなる前に倒せる。いっそのこと生命外して火力特化にしてしまったほうがいいかもしれない -- 2015-08-15 (土) 19:35:55
  • 謙信との対決BGMは「戦国BASARA Ver4」のほうが良かったなあ。他の初代因縁組がみんなそれで統一されてるからなおさら -- 2015-08-14 (金) 16:23:20
  • 小ネタ系テク。ダッシュでのキャンセルが出来ず、ジャンプでのキャンセルのみできる技でも、ダッシュ入力してレバー入れっぱなしにして(重要)、ジャンプでキャンセルすると、直接ダッシュジャンプでキャンセルできる。信玄は吹き飛ばしつつジャンプでのみキャンセルできる技が多いので割りと役に立つ。 -- 2015-08-13 (木) 21:55:31
  • 風林火山コンボが武将戦で普通に入らない(風で飛ばしすぎて火が当たらない)、戯画バサラ技で風林火山解除・・・この人システムに嫌われすぎなんじゃないだろうか・・・ -- 2015-08-13 (木) 01:01:30
  • なんか凄く懐かしい -- 2015-08-11 (火) 00:53:20
  • 変化で強化状態が解除されるのは全キャラ共通だけど、信玄は特に強化の依存度が高いくせにかけ直しが面倒。もうルーレット外さなきゃやってられん -- 2015-08-09 (日) 18:12:16
  • 下位の虎復活 -- 2015-08-08 (土) 17:00:21
    • 懐かしいな下位の虎w まさに原点回帰w -- 2015-08-16 (日) 02:17:34
      • 原点下位帰…いや何でもない -- 2015-08-21 (金) 21:59:28
  • 正直、風林火山状態とタメなし→1タメまでの時間は専用銘の時間ぐらいがデフォでいいと思う。後は奥義で状態解除せず、雷の如くがマシになってれば個人的にはベストだった。 -- 2015-08-07 (金) 00:55:40
  • 前回が強くて楽しかっただけに今回あまりに弱体化が酷すぎると思う。 -- 2015-08-06 (木) 08:43:47
  • ダッシュ通常の出掛かりに敵をのけぞらす判定があるけど、武将戦だとこれの判定がおかしいのか、この後の初段が空振ることが多くてイライラする。 -- 2015-08-04 (火) 20:25:44
  • ドラマのシナリオは久しぶりに初期作に戻った気がした。最近ドタバタ!おまえ強えな!またやろうぜ!みたいな展開ばっかだったから。 -- 2015-08-04 (火) 03:45:34
  • またキャラ評価下がりそうなネタ。固有技改を複数回使用すると風林火山状態の時間が短くなる。数秒程度ではあるけど、何でこんな仕様があるのか自体が不可解。 -- 2015-08-04 (火) 00:42:10
  • 攻撃力3310風林火山状態の信玄隕ること星の如くMAXタメより攻撃力227の幸村虎炎のほうが威力が高い。どういうこっちゃ -- 2015-08-02 (日) 05:01:12
  • 風林火山が固有奥義使用で強制解除ってひどすぎるだろ そのデメリットを専用銘でも打ち消せないとは -- 2015-08-01 (土) 08:15:05
  • 武田信玄の無限バサラ今作も健在でした。生命極1つで無限バサラ可能残りは全て必殺極をつけたら天の足利も楽勝でした。 -- 2015-07-28 (火) 17:41:15
    • まあ、バサラゲージ増加を最大まで強化すれば風林火山状態の「陰の如く」「虎の如く」あたりで簡単にバサラゲージは満タンになるのですが・・・ -- 2015-07-30 (木) 01:18:52
  • 一通りページに書き込みが終わった。宴から微妙な「雷の如く」の有効な使い方何か無いかなあ・・・ -- 2015-07-29 (水) 19:55:37
  • なんで専用の効果変えちゃうかなぁ… -- 2015-07-29 (水) 05:02:48
    • ヌルゲーになるからだろ -- 2015-07-29 (水) 09:08:21
      • バランスブレイカーな専用銘持ってるキャラは他にもいるし、使用は自己判断で出来るんだからそこで調整入れる意味が分からんのよなー -- 2015-07-31 (金) 00:01:03
  • 虎の如くのタイミングが全くわからん -- 2015-07-28 (火) 17:57:10
    • スローモーションが終わってから攻撃判定が出た瞬間あたりまで信玄の体が光るのでそこが入力タイミングだと思われます。敵に当たるとヒットストップがかかるので若干難度が低下します。なおボタン入力はそれぞれ1回しか受け付けてないので連打では成功しません。ぶっちゃけ範囲も威力もたいしたこと無いので普通の風林火山コンボで事は足りる気がします・・・(風林火山中のほうは使えますが)。 -- 2015-07-28 (火) 18:20:08



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS