風魔小太郎

  • 反がガード中に出るようになってるみたいだけど、いつからだろう。皇からなのか、この間のアップデートの時かな -- 2015-09-30 (水) 18:49:55
    • アプデで出来るようになったんじゃないかね?今作出た時、宴→4で使えなくなったテクニックは一通り試してみてコイツはダメだったと記憶してるが -- 2015-10-01 (木) 01:19:42
      • 修正しました。 -- 2015-10-02 (金) 18:44:47
  • 無頼付けて陣落とした後にすぐ挑発竜巻出したらめっちゃヒットするな -- 2015-09-15 (火) 14:22:44
    • 無頼て専用挑発に影響あるの?使ってみたけど無頼無しとの違いがよく分からなかったんだが -- 2015-09-17 (木) 17:47:08
  • 風魔&かすがの忍コンビ使ってんだけど、(封→交代→御鏡→交代→空中旋→TD滑空)×nて連携が強いな。被弾しにくいし交撃で粋ゲージもそこそこ溜まる。単純に旋投げ込むだけだと取り巻きが多すぎて肝心の名前付きが削りきれないみたいな状況も起こりにくくなる。後半部分抜いて適当にTDバクステTU混ぜれば陣取りにも使えるし。 -- 2015-08-31 (月) 12:17:43
    • TD=トリックダウン、TU=トリックアップ -- 2015-08-31 (月) 12:18:44
    • 織田・安土城で、この連携と戯画バサラ技組み合わせたら1回の粋の至りで外側の陣4つ全部落とせたわ -- 2015-09-09 (水) 01:51:27
  • 伝説の超忍「俺が伝説の忍?違う。俺は風の悪魔だ!」 -- 2015-08-30 (日) 12:11:31
  • 単に上下動するだけだから本家のトリックアップともダウンとも全然違うんだけどな -- 2015-08-30 (日) 12:04:53
  • トリックアップ、ダウンって何のことだと思ったけどバージルが由来か -- 2015-08-26 (水) 19:33:25
  • こいつの封を安定して当てる方法あるかね 散と絞と嵐のどっからつなげてもたまに起き上がりで範囲外に抜けられるんだよなあ ちょうどいい高さとかあるんかね -- 2015-08-26 (水) 17:37:05
    • 相手によるところが大きいからな。ほぼ確実に入るヤツもいれば、かわされることの方が多いヤツもいる。後者が相手の場合は、封→交代→打ち上げ技とかで時間稼ぐのが無難じゃなかろうか -- 2015-08-26 (水) 18:05:23
  • トリックアップとトリックダウン混ぜてコンボするのが異様にスタイリッシュになったのは良かった -- 2015-08-18 (火) 17:54:59
  • 滑空手裏剣からキャンセルヘッドプレス(△)確認。手裏旋の内容更新しといた -- 2015-08-12 (水) 20:53:55
  • 風魔のシナリオ上の扱いがひどくなってた・・・相変わらず北条に帰れコールで不足の美は他のキャラに奪われ任務放棄すらある・・・ -- 2015-08-12 (水) 10:48:17
    • 佐助のドラマで単なる道具に成り下がってなかったのが垣間見えてよかったけどなあ -- 2015-08-18 (火) 03:52:27
    • 北条主従が好きなので風魔ドラマは小躍りに値した 処刑寸前をかっさらうとか歌舞伎か講談みたいでかっこいいじゃないか 北条も好きだからご存命が素直に嬉しいよ -- 2015-08-26 (水) 22:19:07
    • その北条はたった一人リストラされ皇でも復活できず。スタッフの「風魔は北条の忍びです!」的なドヤ顔設定は正直どうかと思う。 -- 2015-08-29 (土) 23:53:04
      • だからって北条のほの字も出さずに完全決別されちゃうと「風魔小太郎」という名である意味がなくなると思うんだが。名前しか元ネタなぞっていないキャラが少なからずいるとはいえ増殖されるよりは多少でも元ネタやって欲しいよ。 -- 2015-08-30 (日) 13:22:49
    • でも4は松永の魅力を大きく損ねて風魔の正体を明かすのは明らかにマイナス。 -- 2015-09-03 (木) 11:25:30
  • 100メートル走4秒くらいだな -- 2015-08-11 (火) 00:57:49
    • もはや走ってない件 -- 2015-09-04 (金) 03:23:25
  • ステータス一番低いんだよなぁ -- 2015-08-11 (火) 00:51:03
  • 陣取りなんだが、従来通り(封→旋)×nで削って吸引攻撃に対しては、~トリックダウン→後ろ回避→トリックアップ~で対処できた。あと武将戦で開幕前にカワセミ(孫市)重ねて交代→滑空で突入→トリックダウンとしとくと事前の間合い調整が割と適当でも楽に拾える -- 2015-08-06 (木) 23:48:25
  • コンボ職人の竜巻入れた魅せコンはよ -- 2015-08-04 (火) 13:32:58
  • 挑発の竜巻、無防備だけど結構使えるな -- 2015-07-30 (木) 21:52:23
  • 前に陣取外したいて書いたけど、難易度「天」は敵の硬さ変わらんし開+最大強化で打札、剛力・極、必死その他諸々と同等の効果が得られるわけだから、いっそ打札外して反能・極とか入れてやれること増やした方が良さそうだな -- 2015-07-30 (木) 12:48:17
  • 手裏旋はやっぱり入力受付が宴よりも後ろにズレてるっぽいな。受付時間の幅は広がってるらしく、滑空手裏剣の投擲モーション自体は表示させて硬直をキャンセルするようなこともできた -- 2015-07-29 (水) 12:36:23
  • 固有技・改のおかげで上り坂でなければずっと滑空で高速移動していられるように。滑空>固有技・改でキャンセル>微妙に浮いているので着地する前にジャンプ入力で滑空>固有技・改でキャンセル(以下ループ) -- 2015-07-28 (火) 02:20:17
    • 試してみたけど段差が無けりゃ登りも問題ないな。トリックダウンから滑空に移行するときはスティックニュートラルにしとかないと回避に化ける。一応猶予はあるけどニュートラルで出すより格段に難しくなる。 -- 2015-07-29 (水) 02:56:50
      • サンクス!ダメなのは段差だけか。スティックニュートラルの話は参考になるわー。 -- 2015-07-29 (水) 04:59:38
  • 無印だと鉄砲兵のバリケードに旋当てたりすると余裕で弾かれてたけど今回普通に壊せるな。あと判定の強さが宴基準に戻ったというか、敵の攻撃に技合わせた時ノーダメで返せる状況が増えたと思う。 -- 2015-07-27 (月) 18:50:51
  • 皇で旋の吸い込みが甘くなってるの気のせいか? -- 2015-07-26 (日) 21:58:35
    • 個人的には吸引力上がってる気がする。敵の数が減ったせいで相対的に低下したように感じてる可能性もあるが実際のとこどうなんだろうね -- 2015-07-27 (月) 02:48:40
  • 皇になって絞の首投げ中に属性ダメージ入っても敵に抜けられなくなったみたいです -- 2015-07-25 (土) 22:09:34
  • 専用銘と会心の効果が重複するならかなり強いけどどうなんだろ。あと固有技改が何気に高性能だな -- 2015-07-25 (土) 16:43:13
    • 会心乗るね。ここまできたら陣大将の吸引攻撃に対策立てて陣取は外したいな -- 2015-07-26 (日) 00:06:11
  • 皇になって手裏旋復活した。体感だとキャンセルして出す技の入力が早すぎると駄目になってるみたいだが、しばらく使ってなかったから気のせいかも知れん。固有銘で宴の固有装具効果+挑発が竜巻(前作のNPC専用技)に変化。開による限界突破のおかげで必死付けなくても宴の第三武器並みにバサラゲージが溜りやすいから武将戦で戯画バサラ技→滑空手裏剣~で先手取る機会が増えそう。あとダッシュ攻撃が追加された。モーションは濃姫の黒蜥蜴みたいな回し蹴り。他のキャラにも言えることだと思うが陣取りがかなり楽になってる。各銘の効果調整とか細かいところはまだわからんが、打札+陣取+固有銘+開(最大強化済)で婆沙羅の陣大将に封当ててみたら一発で9割減らした。長文失礼 -- 2015-07-24 (金) 12:31:11



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS