Top > 伊達政宗
#contents *&color(#0000ff){奥州筆頭 伊達政宗}; 【推参】 [#d76fe359] 声:中井和哉 武器:一刀流・六爪流 属性:雷 タイプ:バランス 移動速度:普通 奥州伊達軍を率いる若きカリスマ。異国の言葉と六本の刀を巧みに操るクールガイでもある。 戦国乱世の幕開けと共に「竜王」の名乗りを上げ、天下統一を目指し日ノ本を駆け巡る。 -''初期パラメーター'' 体力:2700 攻撃力:260 防御力:140 バサラゲージ:20000 ガマン値:100 ガード耐久値:250 失神耐久値:200 -''特徴'' 安定した性能に六爪流のromanceを加味した主人公キャラ。 固有技には突進技、打ち上げ技、乱舞技と基本的なものが一通り揃っている。 通常時の一刀流と、固有奥義で発動できる六爪流とで性能が大きく変化する。 一刀流では通常攻撃のリーチが短いため、これを補う工夫が必要。 一方、六爪流だと防御力低下・ガード不可のデメリットと引き替えに圧倒的な攻撃力を発揮できる。 すぐにガードしたい場面やとくにそうでない場面で一刀流と六爪流を上手く使い分けよう。 *武器 [#o3629ade] ||150|c |~第一武器|景秀&br;SIZE(10){(かげひで)}| |~第二武器|牙龍&br;SIZE(10){(がりゅう)}| |~第三武器|爪破&br;SIZE(10){(そうは)}| |~第四武器|応龍&br;SIZE(10){(おうりゅう)}| |~第五武器|木製抜刀&br;SIZE(10){(もくせいばっとう)}| |~第六武器|景秀・無銘&br;SIZE(10){(かげひで・むめい)}| |~第七武器|景秀・山吹&br;SIZE(10){(かげひで・やまぶき)}| |~第八武器|氷龍(DLC)&br;SIZE(10){(ひょうりゅう)}| *衣装 [#f71e025b] |~其の壱|デフォルト| |~其の弐|(戦国創世・極クリア)| |~其の参|袴Ver.(DLC)| |~其の四|DMC ダンテVer.(DLC)| |~其の伍|軽装Ver.(景品交換)| |~其の六|伊達めがねVer.(景品交換)| |~其の七|漆黒竜王Ver.(景品交換)| |~其の八|TOZ スレイVer.(DLC)| *戦国創世・極 [#l081974b] |~ドラマルート|~アニメルート| |[[賤ヶ岳・織田尖兵進攻]]|[[奥州・羽州併合]]| |[[関ヶ原の戦い 西陰]]|[[応仁の跡 吟芽]]| *『4』からの変更点 [#icffa3a1] -「HELL DRAGON」が空中発動可能 -「固有技・改」が追加された *専用銘【六爪】 [#yc4ceaf1] |~説明|六爪状態で出撃し、時間制限や被ダメージでは解除されない。&br;「WAR DANCE」の使用で解除が可能。| *通常攻撃 [#defb10d3] 8段攻撃 ダッシュ時…少し前進しながら4段目から始まる -六爪流時は、少し変化した4段目(具体的には4段目と3段目がひとつになった様な感じ)から始まる。皇では何とか繋がるようになったが、押し出すように当てるため技が外れることも多い。 空中攻撃…3段攻撃 *固有技 [#wa0d92f1] |~技名|~コマンド|~取得Lv|~説明| |CENTER:150|CENTER:|CENTER:||c |SIZE(10){ファントムダイブ}&br;PHANTOM DIVE|□長押し|-|薙ぎ払いから飛び上がって斬り下ろしを放ち、衝撃波を奔らせる。&br;空中発動可能。六爪流中に攻撃が変化する。| |SIZE(10){デスファング}&br;DEATH FANG|△|-|三本の刀で敵を斬り上げる。通常技ボタンで追加攻撃可能。&br;長押しで空中へ追撃可能。六爪流中に攻撃が変化する。| |SIZE(10){ジェットエックス}&br;JET-X|十字キー+△|-|両手の六刀を交差させ、真空の刃を作り出す。&br;六爪流中に攻撃が変化する。| |SIZE(10){マグナムステップ}&br;MAGNUM STEP|R1|5|超高速の突きを繰り出す突進攻撃。&br;六爪流中に攻撃が変化する。空中発動可能。| |SIZE(10){クレイジーストーム}&br;CRAZY STORM|L1+△|10|敵を滅多切りにした後、吹き飛ばす。追加攻撃可能。空中発動可能。&br;レベルアップで攻撃回数増加。六爪流中に攻撃が変化する。| |SIZE(10){こゆうわざ・かい}&br;固有技・改|L1+□|景品交換|六爪状態で周囲の敵を斬り上げながら上昇し、&br;最後に地面へ叩きつける。| **PHANTOM DIVE [#s0170980] 『ファントムダイブ』 初期習得 薙ぎ払いと斬り下ろしの連続攻撃を行い衝撃波も発生する。空中発動可。 六爪流状態では威力・範囲が上昇し納刀モーションがなくなる。 技後の隙をキャンセル出来るため、『2』『英雄外伝』の頃と比べて使い勝手が格段にアップした。 ダウン中の敵にも当たるので追撃にも使える。 空中で発動した場合は斬り下ろしのみが出るので、空中「WAR DANCE」→「PHANTOM DIVE」と繋げると便利である。 横薙ぎの1段目と納刀モーションに他の固有技に繋げられるポイントがある。 **DEATH FANG/DEATH BITE [#c62cf721] 『デスファング / デスバイト』 初期習得 通常攻撃ボタンで追加攻撃に派生する。 長押しで敵と共に空中へと飛び上がり、さらに長押しし続けると空中特殊攻撃へとつながる。 六爪流状態では打ち上げが2連撃になり空中攻撃が多段ヒットするようになる。 また、打ち上げ攻撃の1段目直後に他の固有技に繋げられるポイントがある。 **JET-X / X-BOLT [#z8208b3b] 『ジェット-エックス / エックス-ボルト』 初期習得 Xの字に攻撃する吹き飛ばし技。 六爪流状態では初段攻撃回数が増加。 ダッシュで発動後の隙を消すことが出来る。 **MAGNUM STEP / MAGNUM STRIKE [#q6b57e95] 『マグナムステップ / マグナムストライク』 Lv5 距離の長い突進技。空中発動可。 六爪流状態では左手→右手の2連撃になり、初撃時に他の固有技を入力することで2撃目の吹き飛ばし攻撃をキャンセルすることができる。 「X-BOLT」や「CRAZY STREAM」、「DEATH BITE」追加攻撃などで吹き飛ばした敵に対してこの技で瞬時に間合いを詰めつつ キャンセルで他の固有技を出すことにより継続的なコンボが可能。 タイミングと方向調整さえミスらなければ陣大将にも一方的に攻撃し続けることが出来る。 陣を取るときにはかなり重宝する技のひとつ。 通常でも便利な技だが、六爪流状態で使用すると織田信長にも劣らぬほど凄まじい威力を発揮する。 **CRAZY STORM / CRAZY STREAM [#ecf33150] 『クレイジーストーム / クレイジーストリーム』 Lv10、Lv25、Lv35 広範囲に及ぶ乱舞攻撃。 六爪流状態ではより攻撃範囲が広がり、難易度にもよるが敵武将が相手でも反撃の隙を与えずに確実にダメージを与えていける。 通常攻撃ボタンで攻撃回数が増加。ボタン連打による連続攻撃回数は20発+〆。 一刀流では技の発動時の電撃でプラス1発。 六爪流状態ではラスト一撃の直前に他の固有技に繋げられるポイントがある。 空中発動可能。地上と空中でフィニッシュの挙動が異なる。 ・通常時(地上) 吹き飛ばし ・通常時(空中) 打ち上げ ・六爪時(地上) 吹き飛ばし ・六爪時(空中) 敵が前方に転がった後、戻ってくる 特に六爪時(空中)のフィニッシュの敵拘束時間が長く、"HELL DRAGON"等に余裕をもってつなげられる。 また画面端で出すと前方に転がらず後方にのみ進むので位置関係を入れ替えるのに便利である。 **固有技・改 [#x321c31a] 景品交換(天貨メダル800枚) 流用元:打ち上げ→六爪流通常7、叩き付け→六爪流通常8 打ち上げ技だがDEATH FANGと違い敵を吹き飛ばしてしまうため空中コンボには組み込みづらい 多段ヒットするため威力はなかなか、相手を壁際に追い詰めているならDEATH FANGの代わりにこちらを使った方がいい。 陣大将にも有効、ここから空中MAGNUM STEPにつなぐ事でかなりのダメージを叩き出す。 ちなみに武将戦ではヒット後に空中HELL DRAGONを出すと、相手が受け身をとって着地した所に当たる場合が多い。 *固有奥義 [#jc37429b] |~奥義名|~習得Lv|~説明| |CENTER:150|CENTER:||c |SIZE(10){ヘルドラゴン}&br;HELL DRAGON|20|前方一直線に電撃を放つ。タメるとHit数増加。&br;空中発動可能。| |SIZE(10){ウォーダンス}&br;WAR DANCE|30|一定時間、六爪流の構えになり攻撃を变化させる。空中発動可能。&br;レベルアップで効果時間延長。 防御力が低下し、ガードと回避不可。| |SIZE(10){テスタメント}&br;TESTAMENT|50|最大最強の一刀攻撃。タメることが可能。&br;光った瞬間に攻撃を放つと一撃必殺攻撃となる。| **HELL DRAGON [#aa689b95] 『ヘル・ドラゴン』 Lv20 前方に電撃を放つ遠距離技。 固有奥義ボタン長押しで溜めが可能で、ヒット数と威力が増加する。 攻撃範囲が横に広く、またヒットさせた相手を崩れ落ちるようにダウンさせる。雑魚掃討や武将へのコンボに使える。 武将へのコンボは"X-BOLT"や"DEATH BITE "などの浮かせる技の後なら入る。 しかし発動が遅くタメも長いため、雑魚戦で気軽に使える性能ではない。 皇で空中発動が可能となり、使い勝手が良くなった。 WAR DANCEと同様、空中発動の方がほぼ隙がなく使える。 **WAR DANCE [#i4df9c6b] 『ウォー・ダンス』 Lv30、Lv40、Lv60 六爪流状態になり通常攻撃や固有技が変化。 ガード不可、被ダメージ1.5倍となる。ほんの少し移動速度も遅くなる。 空中発動が可能で、技LvMAXだと20秒間持続する。 固有奥義ボタンを押せば六爪流から一刀流に戻す事が出来る。また空中発動の方が優秀で、ほぼ隙が無い。 「WAR DANCE」の効果が解除されるのは無攻撃状態、通常攻撃の合間、固有技の連携時。 戦闘中に六爪流が解除されるのが嫌な時は「WAR DANCE」の効果時間を大まかに覚えておき、時間が来たら「CRAZY STREAM」で時間を稼いだ後にダッシュキャンセルで「WAR DANCE」を使えば続けて六爪流を使用出来る。 連携中に勝手に一刀流に戻るのを阻止できるので「WAR DANCE」発動時の隙を消せる上に連携の一端として使える利点がある。 これを利用すれば「六爪」装備時同様に攻める事が可能なので覚えておいて損はない。 **TESTAMENT [#eee2935b] 『テスタメント』 Lv50 莫大なタメ時間を必要とする、絶大な攻撃力を誇る一撃必殺技。 限界まで溜めれば最大という訳ではなく、発動して約6秒ほど経って剣が光った時(タメ姿勢に入っておよそ3カウント後)が最大溜めであり最高威力。厳密には一撃必殺ではなく、"高火力技"であり武器の強化具合や遊戯書の効果などによっては倒しきれない場合がある。なお、最大タメになるときは敵がガードをしていてもヒットする。剣劇や粋の至りを利用して発動しよう。 ヒットすれば、体力満タンのカラクリや本多忠勝でも一撃で葬り去れる。但し前述した通り、武器の強化具合や遊戯書の効果などによっては倒しきれない場合があるので、そこだけ忘れないように。 最大タメ成功時は周囲が明るくなる。 粋の至り発動時は、通常攻撃1段→「TESTAMENT」ジャストと繋ぐとほぼ確実に当てることができる。 ジャストタイミングは『3』よりもかなり判定が緩くなっているので、是非マスターし一撃必殺の快感を味わおう。 -粋の至りを使わずに当てる方法 粋の至り使用時より確実性が落ちるが、粋の至りを使わずに当てる方法。 やり方は、通常攻撃を相手武将にガードさせた後に「TESTAMENT」を発動し、ジャストタイミングで放つだけ。 「TESTAMENT」をタメている最中は相手は攻撃してこなくなるため、ガードしたままの相手に「TESTAMENT」ジャストがヒットする。 相手が通常攻撃をガードしたときのみ成功するため、通常攻撃がヒットしていた場合はそのままコンボを当てていく。 周りに雑魚がいると攻撃されて中断されるため、あらかじめ雑魚を一掃しておくと良い。 *基本テクニック [#o25aba84] 一部を除き固有技の途中で別の固有技へとキャンセルで繋げる事が可能(例:「CRAZY STORM」中に「MAGNUM STEP」が出せる)。 固有技はダッシュキャンセルも可能であるため、低難易度の武将相手ならば「MAGNUM STEP」などでうまく追撃を続けることで、相手を延々とお手玉することができる。 六爪流状態では通常攻撃と固有技が一刀流から変化し、攻撃範囲が広がり、ダメージも上昇する。 使いやすかった固有技がさらに強化され、雑魚や陣大将などは一方的に殲滅することが可能。 ただし、六爪流はガード・回避不可、ダメージ1.5倍のデメリットがあるため、相手に攻撃をさせないように立ち回る必要がある。 通常攻撃ボタンを押しっぱなしにしたまま「MAGNUM STEP」のコマンドを連打で、隙のない攻撃をしつつ移動可能。銃兵や武将に突っ込んだり、雑魚集団に斬りかかる時などに、テクニックのひとつとして覚えておくと便利。 ''固有奥義を使った戦い方'' -「HELL DRAGON」 遠距離からひたすら連発するだけでも強く、低難易度の武将戦はこれだけでも勝てる。 陣の制圧も比較的安全に行うことが可能。 ただし発生が遅いため、雑魚の横槍に注意。 -「WAR DANCE」 一刀流/六爪流の切替えを自由に行うことで、臨機応変に戦うことができる。 地上発動と空中発動を比較すると空中発動の方がスキが少なく、スムーズに六爪流に移行できる。 -「TESTAMENT」 ジャストタイミングで発動して当てることができれば、たいていの武将は一撃で撃破できる。 「TESTAMENT」ジャストをミスらず撃てる人は使ってみるといいだろう。 粋の至り発動時は、通常攻撃1段→「TESTAMENT」ジャストと繋ぐとほぼ確実に当てることができる。 ''敵別対処法'' -''対雑魚'' 通常攻撃はリーチが短いので、多数を巻き込む「CRAZY STORM」か、相手を突き放す「MAGNUM STEP」が使い易い。 六爪流状態では通常攻撃ゴリ押しで安定。高難易度では「MAGNUM STRIKE」がかなり重宝する。 -''対陣大将'' 「DEATH FANG」の追加入力が比較的制圧しやすいが、六爪流状態なら「MAGNUM STRIKE」での制圧スピードが非常に速い。 固有技・改からの「MAGNUM STEP」および「MAGNUM STRIKE」も強力 -''対武将'' 「DEATH FANG」ならある程度アーマーを貫通出来るが、「CRAZY STORM」は攻撃強化しなければアーマーを破れず反撃される。 六爪流状態なら拾い性能が高い「CRAZY STREAM」がメインになる。 *おすすめコンボ [#k66d8dba] 政宗は固有技同士のキャンセルポイントが豊富なためコンボを組むのは比較的容易である。そのためサンプルコンボを記載する。 --WAR DANCE→CRAZY STREAM(途中キャンセル)→X-BOLT→固有技・改→空中通常3段→(空中)HELL DRAGON" (空中)HELL DRAGONを当てるコンボパーツ --MAGNUM STRIKE(初段キャンセル)→PHANTOM DIVE(初段キャンセル)→DEATH BITE(長押し)→(空中)CRAZY STREAM MAGNUM STRIKEのキャンセル入力が比較的難しいので通常攻撃押しっぱなしで、PHANTOM DIVE(初段)を間に入れる。(空中)CRAZY STREAMで敵が転がるので、画面端の場合位置を入れ替えてコンボ継続可能。 -''対武将(軽量級)'' --通常攻撃3段目→CRAZY STORM(乱舞中)→WAR DANCE→通常攻撃6段目→X-BOLT→MAGNUM STRIKE→前方ジャンプ空中特殊攻撃→DEATH BITE(長押し)→空中特殊攻撃→CRAZY STREAM(乱舞中)→X-BOLT→MAGNUM STRIKE→前方ジャンプ空中特殊攻撃→DEATH BITE(長押し)→空中特殊攻撃→CRAZY STORM(乱舞中)→WAR DANCE→以下ループ 2回目のDEATH BITEでWAR DANCEが切れるのでCRAZY STORM中に再発動させる。X-BOLTからのMAGNUM STRIKEは引き付けて発動させる。 *バサラ技 [#h7bb6d00] 通常「Go to lightning tomorrow! 誰にも文句は言わせねえ…!」 粋 「Bad.Sacrificial Race! Folly上等、足掻いてみせな!」 戯画 ''『竜王』''「オレらの未来(ひかり)を焼き付けな!」 一刀流から六爪流へと、徐々に扱う刀を増やしながら斬り進む乱舞攻撃。 バサラ技が終了した後も一定時間六爪流での戦闘が可能。 移動が遅く、攻撃範囲も狭いので高難易度の武将にはほぼ通用しない。雑魚掃討や六爪流への移行用に。 威力は悪くないので粋の至り中などにフルヒットを狙うのもありか。 **コメント [#u14c709c] #pcomment(,20,below,reply); ---- |