Top > 帝 謁見ノ儀
*ステージ出現条件 [#l53809ec] ドラマルート:[[毛利元就]]・[[織田信長]]・[[島津義弘]]・[[千利休]]・[[武田信玄]] ドラマルート:[[毛利元就]]・[[織田信長]]・[[島津義弘]]・[[千利休]]・ *攻略方法[#g7f7becf] ''足利義輝を跪かせる(気絶させる)方法'' -各キャラ共通 --バサラ技(戯画バサラ技)を当てる ---ただし最低でも攻撃の半分は当てないと気絶しない --剣劇で勝利する --弾き返しに成功する --連続してダメージを叩き込んで失神させる(キャラや難易度、やり方によるが武器の気合は1500必須) ---ただしある程度の(のけぞらせるほどの)火力は必要。また失神中に攻撃を止めないと恩賞を獲得できない。なお光属性も有効である。 特定のキャラクターは特定の技を当てることで確定で跪かせることも可能。 -徳川家康の「虎牙玄天」 -長曾我部元親の「四縛」 -最上義光の「氷像」など(追記求む) 義輝は開幕時にガードしておくと高確率で目の前にきて単発のガードブレイク攻撃を仕掛けてくる。それを見切りして技を叩きこむのが有効。またこのガーブレ攻撃は弾けるので上手く行けばそのまま恩賞を獲得可能。 一番簡単な方法としては家康で虎牙玄天の腹パンを当てることかと思われる ちなみに応仁の跡と同じステージだがオーラや全回復はなく戦国創世・極ルートの場合は足利のHPが5割または、プレイヤーの死亡で足利は撤退する。 &aname(ekng_sd); ''約1分で難易度:天の「戦国大将軍」を獲得する方法'' (特別実績「足利義輝を跪かせる」未達成で遂行可) 銘集めを目的とした戦国創世・極の一騎討ちが発生しにくい場合の代替策としても有用である。 ほぼ初期レベルのキャラでも難易度:天の足利義輝を易々と撃破でき、恩賞では金品を大量入手できる。 その是非はプレイヤー個々の判断に拠る所である。 25,000功獲得には強化の進んだ武器が不可欠となる。 もし必要な銘などが手元にない場合は、ひとまず20,000功に目標を定めて「戦国大名」の恩賞で段階的に武器性能を充実させていけばよい。 無傷の1分クリアが前提。遊戯書の悪影響は度外視。 戦友も同等以上の武器を装備している事が望まれる。 ◆25,000功獲得に必要なもの◆ ○遊戯書「敵体力倍増」「初陣のとき」「背水の導き」 ○攻撃力期待値4,500以上、バサラ値1,500以上 銘「粋狂・極」つきの武器 ◆20,000功獲得に必要なもの◆ ○遊戯書「初陣のとき」「捨て身の覚悟」「気力満々」 ○攻撃力1,500以上の武器(銘が全く無くてもよい) ◆手順[20,000功獲得は手順3から]◆ 1.対面直前の位置に移動→粋とバサラゲージを充填 (バサラ充填が遅いキャラは門の手前、インコースの兵卒を突撃系、遠距離系の技で巻き込みつつ目的地へ。敵から早々に距離をとれば階段までは追って来ない) 2.「粋狂・極」1つの場合はポーズ画面の経過時間が約28秒で粋がMAX(残り約30秒だが心配は無用) 3.すぐに義輝と対面(バサラは6~7割充填でよい) 4.前もってL1ボタンを押しながらムービー解除 5.暗転中にR1ボタン連打で開戦と同時に粋発動 6.義輝が攻撃態勢に入る前に先制攻撃で圧倒する (突撃系、遠距離系の技なら主導権を握りやすい。固有技・改なども含めて有効な戦法を模索しよう。初手を失して義輝の突撃が来た場合は再挑戦推奨) 7.隙の小さい連撃で反撃を封じつつ体力を削る ☆ここで充填の遅いキャラのバサラがMAXになる 8.粋ゲージに注意→粋状態が維持されている内に義輝の体力を半分にして1人目のバサラ技へと繋ぐ (バサラ技を妨害しない程度の戦友指令も効果あり ※義輝のバサラがMAXの状態を5秒以上放置しない。先制のバサラ技で義輝のバサラ技発動を抑止できる) 9.1人目のバサラ技終了直前に戦友交代→バサラ技 10.それでも削りきれなかった場合は連撃でダメ押し ▼不意のコントローラー振動は被ダメージのサイン。また、義輝がバサラ技発動の際は制限時間の超過確定。 いずれも再挑戦を推奨。勢い余ってクリアした場合、報酬画面でソフトを終了すれば遊戯書だけは残る。 上記の内容は、あくまで一例である。当然ながらプレイ条件が変われば必要な物品も手段も変わる。 今回は比較的再現が容易と思われる方法を採用した。 &br; ''より確実な難易度:天「戦国大将軍」獲得方法'' (別の方が提示された『確定ゲット方法』を参考にさせていただいた) 「跪かせる」は不要。無傷の1分クリアが前提。 ◆必要なもの◆ ○遊戯書「初陣のとき」「捨て身の覚悟」「気力満々」 ○「捨て身の覚悟」の補正を加えて、義輝の撃破を単独の粋状態バサラ技で完結できる攻撃力の武器 ◆手順◆ 1.門を越えて7列目の兵卒の間で戯画バサラ発動(Hit数を稼ぎやすく後の手順にも好都合な位置) 2.階段の左手前へ走り、その先の縁石の角で粋発動(万が一FEVER状態維持に失敗した場合は再挑戦) 3.走って左奥の恵比寿樽(大)を取得→バサラMAX(※粋発動によるダッシュ状態の解除を放置しない) 4.反転→ガードで視点調整→走って義輝と対面(側面から階段に飛び上がるなど最短距離を意識) 5.ムービー終了後、数歩接近して粋状態バサラ技発動 ◆応用編◆ プレイキャラの武器に銘「必殺・極」を最低1つつけて、手順1の戯画バサラで827Hits以上稼げればFEVER維持は不要となり難易度が更に低減される。 ※まれに銘なしでも目標を突破するが安定はしない。 [門の先の兵卒28人に攻撃を限定した場合の内訳] 兵卒撃破28×倍率5+義輝撃破500=撃破640 (撃破640+最大連撃827+戦術実績13200)× 遊戯ボーナス1.5+特別実績3000=総実績25000.5 今回の方法は足の遅い島津義弘をテスト対象とした。 バサラ技の拘束力に乏しいキャラは工夫を要するが、ほとんどの不確定要素が排除されたため能率的な反復作業が可能になる。 しかし上記のような装備を用意できるプレイヤーとっては、この提案自体が無用の長物と言えるのかもしれない。 &br; *登場武将 [#o6e10221] [[足利義輝]] *マップ [#c9860ab3] #ref(map-ekken.png,left,nowrap,帝 謁見ノ儀) *特別実績 [#rf3d7b7b] - - 開始後、1分以内に足利義輝を撃破する 3000功 - 足利義輝を跪かせる 3000功 *戦闘目標 [#u4737483] 難易度・天で戦国大将軍(25,000功)の確定ゲット方法 ※ルーレット兵出現必須です。その為自由合戦を推奨します。 ・遊戯書の「背水の導き」、「初陣のとき」、「気力満々」を設定。 ・全キャラで達成可能。 ・銘の「開」、「打札」×2個が必須。武器攻撃力さえMAXにしていれば安定です。(万が一下記のやり方で倒せない場合、「打札」や「粋華・極」を装備し火力upをして下さい。「打札」を装備すると確実です) 1.合戦開始後、すぐにルーレット兵を撃破する。 2.フィーバー(大当たり)が出たら、義輝とのバトル前ムービーが始まる直前の地点へ急ぐ。 3.ムービーを始める前に粋の至りを発動し、ムービーへ。 4.ムービー後、義輝の至近距離まで行きすぐさまBASARA技を発動する。 5.基本的にBASARA技1回で撃破可能だが、もし倒せなかった場合攻撃を喰らう前に攻撃し撃破する。 この手順を1分以内に確実に行えば、戦国大将軍を確定ゲットかつ天貨メダル1,000枚ゲット出来ます。 大当たり出るまで再挑戦をするのが唯一面倒ですが、それを除けば比較的簡単かと思われます。 補足ですが、達成までの戦術実績は以下の通りです。 ・無傷で合戦に勝利する 10,000功 ・合戦開始後8分でクリア 1,200功 ・FEVER中に敵武将を撃破 1,500功 ・瀕死状態で敵武将を撃破 900功 |