Top > 最上義光
#contents *&color(#00a497){勿怪跳躍 最上義光}; 【登場】 [#sa6ee1db] 声:白鳥哲 武器:指揮刀 属性:氷 タイプ:バランス 移動速度:普通 出羽・最上軍を率いる武将。素敵紳士を自称し、何かと自慢をしたがる自意識過剰な人物。 長いものに巻かれる事で乱世を生き残ろうと考えているが、足利義輝と織田信長のどちらにつくべきか、未だに答えを出せずにいる。 -''初期パラメーター'' 体力:2300 攻撃力:230 防御力:170 バサラゲージ:19000 ガマン値:100 ガード耐久値:250 失神耐久値:200 -''特徴'' あらゆるところに特殊なキャンセルポイントがあり、戦況によって攻めと逃げを軽快に切り替えて戦える。 比較的扱いやすい技も揃っているが、力任せに薙ぎ払う単純な爽快さというより、 技の組み合わせや立ち回りなどの「やりこみ」の面白さを重視した玄人向けの武将。 全キャラでもトップクラスの高性能なカウンター技を持ち、対集団戦よりも対武将戦が得意と言える。 六道極複数装備の効果が高い武将の一人。 *武器 [#o3629ade] ||150|c |~第一武器|羽州武勇伝&br;SIZE(10){(うしゅうぶゆうでん)}| |~第二武器|東山道放浪譚&br;SIZE(10){(とうせんどうほうろうたん)}| |~第三武器|畿内七道奮戦記&br;SIZE(10){(きないしちどうふんせんき)}| |~第四武器|豊葦原覇王伝&br;SIZE(10){(とよあしはらはおうでん)}| |~第五武器|御手洗浄化棒&br;SIZE(10){(みたらいじょうかぼう)}| |~第六武器|羽州武勇伝・無銘&br;SIZE(10){(うしゅうぶゆうでん・むめい)}| |~第七武器|羽州武勇伝・山吹&br;SIZE(10){(うしゅうぶゆうでん・やまぶき)}| *衣装 [#c2844597] |~其の壱|デフォルト| |~其の弐|(戦国創世・極クリア)| |~其の参|マタドールVer.(景品交換)| *戦国創世・極 [#g2da6a6b] |~ドラマルート| |[[奥州・青葉城]]| |[[吟遊 水色桔梗>一騎討ちまとめ#edd3223c]]| |[[安土四天集結]]| *『4』からの変更点 [#n450cc97] -「固有技・改」が追加された -超壮絶復活不死鳥成りが空中発動可能に *固有技能 [#aedbb396] -''特殊キャンセル'' 固有技に特殊なキャンセルポイントが多い。 そこから別の攻撃に繋げられるほか、回避やジャンプなどで即座にその場から離脱することができる。 -''玄米茶'' 「超優雅一服待受斬り」の玄米茶を飲むと体力が少々回復する。 *専用銘【休狐】 [#i5f176dc] |~説明|挑発が「死んだふり」になり、死んだふり中は体力とバサラゲージが回復する。&br;ただし、体力とバサラゲージがどちらも満タンの場合は、通常の挑発になる。| *通常攻撃 [#sd8b4269] 8段階攻撃 空中攻撃…3段攻撃 *固有技 [#e7d56f9c] |~技名|~コマンド|~取得Lv|~説明| |CENTER:200|CENTER:|CENTER:||c |SIZE(10){ちょうぐうぜんたいせいほうかいづき}&br;超偶然体制崩壊突き|□長押し|-|偶然を装って体勢を崩し、その隙に突きを繰り出す。&br;長押しで、体勢を崩しながらも移動が可能。| |SIZE(10){ちょうてんくうちゅうもくふじょうげり}&br;超天空注目浮上蹴り|△|-|天空を指さし、敵が注目している隙に回し蹴りを放つ。&br;長押しで注意をそらし続ける。| |SIZE(10){ちょうとびこみへいしんていとうけん}&br;超飛込平身低頭剣|十字キー+△|-|敵のもとに飛び込み土下座する。油断した隙に敵を空中へ突き上げる。&br;長押しで土下座を続けられる。| |SIZE(10){ちょうきゅういんこうそくとげとげづき}&br;超吸引高速棘棘突き|R1|5|周囲の敵を巻き上げ、高速の連続突きを繰り出す。空中発動可能。&br;通常技ボタン連打で攻撃回数増加。レベルアップでさらに増加。| |SIZE(10){ちょうゆうがいっぷくまちうけぎり}&br;超優雅一服待受斬り|L1+△|10|優雅に玄米茶を飲み始め、敵に隙を見せる。&br;お茶を出す瞬間に攻撃を受けると強力なカウンターを繰り出す。| |SIZE(10){こゆうわざ・かい}&br;固有技・改|L1+□|景品交換|自分の周囲に玄米茶の壁を展開し、敵の攻撃を三回まで防御する。| **超偶然体勢崩壊突き [#ue12064e] 『ちょうぐうぜんたいせいほうかいづき』 初期習得 ボタンを押し続けている間は背後を向けながら前進し、ボタンを離すと強力な突きを繰り出す。 目が光るタイミングで離すと踏み込みの距離が伸び、多段ヒットする。長押し中にキャンセルポイント有り。 タイミングの目安は、腕を4回転させた所。 **超天空注目浮上蹴り [#b524fab5] 『ちょうてんくうちゅうもくふじょうげり』 初期習得 天空を指差して注意を引き付け、油断した相手に回し蹴りを叩き込む。 回避や他の固有技からキャンセルで出した場合は指差しをせずに直接回し蹴りをする。 ボタン長押しで注意を逸らし続けることが可能。指差し直後と長押し中にキャンセルポイント有り。 雑魚の攻撃動作をキャンセルさせることができるため、高難易度の雑魚戦ではかなり重宝する。 雑兵は転倒していても強制的に起き上がらせて注意を引き付けることが出来るので、コンボに混ぜていくとヒット数を稼ぎやすい。 武将の場合は余所見をさせられないが、後ろを向かせることが出来る。 **超飛込平身低頭剣 [#q2269094] 『ちょうとびこみへいしんていとうけん』 初期習得 ジャンピング土下座で前方に突っ込み、そのまま指揮棒を振り回しながら飛び上がる技。 ボタン長押しで土下座し続ける。土下座したまま移動も可能。 土下座が着地した瞬間に各種固有技でキャンセル可。飛び込んで着地した瞬間と長押し中にキャンセルポイント有り。 飛び上がり中に強力な吸い込み判定がある。 難易度「婆裟羅」限定だが、敵武将にガードさせた状態で土下座を維持して背後に回り込んだ後、ダッシュキャンセルから通常攻撃に繋ぐとほぼ確定で剣劇に持ち込むことが出来る。 ただし周りに雑魚兵がいたり落雷などのトラップがあると確実に反撃を食らうので、タイマン限定の戦術となる。 **超吸引拘束棘棘突き [#u742b06e] 『ちょうきゅういんこうそくとげとげづき』 Lv5、Lv25、Lv40 飛び上がって吸引効果のある連続突きを繰り出す。空中発動も可能。 技の終わりには氷柱が出現する。 地上発動の場合は空中で〆となり、空中発動の場合は地上で〆となる。 地上では通常攻撃ボタン連打で攻撃回数増加。レベルアップでさらに増加。 地上・空中どちらでも移動ボタンで少々向きを変えられる。連続突き中は空中特殊に派生可能。 初動の回転と氷柱を出した後にキャンセルポイント有り。 吸い込み効果つきの回転から他固有技やジャンプがキャンセル発動可能なので、雑魚殲滅をより効率的に行える。 **超優雅一服待受斬り [#c9b0af32] 『ちょうゆうがいっぷくまちうけぎり』 Lv10 「さぁ来たまえ」と言い攻撃を食らうとカウンター技で斬り返す反撃技。ガード不能。 お茶を出す瞬間に当てるとダメージアップ。お茶を飲むと少しだけ体力を回復できる。 他キャラとは違い、カウンターが出来なかった場合すぐに回避することが出来るのでスキが無い。 その為、安易に使える技である。 ただしカウンター成功時の無敵時間は短い(斬り返しが終わる少し前に解ける)ので雑魚が周りにいると範囲が狭いこともあって反撃を食らうことがある。 カウンターが発動するのは正面から攻撃を受けたときだけで、背後からの攻撃は普通にダメージを受けるので注意。 婆娑羅の武将はガードが固く、ごり押しが出来ないときが多い。その時はこちらはガードボタンを押しつつ、敵武将が攻撃した瞬間、残りのボタンを押せば難なくカウンターを決めることが出来る。この技からコンボを決めることが多い。 この事から、どちらかというと、対雑魚戦向きではなく、対武将戦向きの技であると考えられる。 重量級はカウンターを当てても吹き飛ばず、直後に再び攻撃してくることが多いため、連続でカウンターを成功させることが可能。 またガードボタンを押しながらの固有技ボタン連打で待機状態を持続できる。 「さあ来たまえ!」のセリフ後の待機中にキャンセルポイント有り。 **固有技・改 [#rf89fbef] 景品交換(天貨メダル800枚) 玄米茶を飲むことで周囲にバリアを展開し、敵の攻撃を三回まで完全に防ぐことができる。 性能的には天海の守護的 鎧骨と似ているが、こちらは時間で解除されてしまう。 説明には載っていないが、お茶を飲むときに少しだけ体力を回復できる。 技の出はキャンセルポイントから出すことである程度軽減可能。 また、バリアが展開している間に再度技を発動することで黄金紳士状態になることができる。 黄金紳士状態では上記の効果と共に一部の固有技と超壮絶復活不死鳥成りの性能が変化する。 -超偶然体制崩壊突き 常にジャストタイミングになる。 -超天空注目浮上蹴り 指差しモーションがキャンセルされ、回し蹴りのみになる。 -超優雅一服待受斬り 待ち受けモーションがキャンセルされ、切り上げのみになる -超壮絶復活不死鳥成り 倒れこみモーションがキャンセルされ、常にジャストタイミングになる。 非常に強力だが通常の玄米茶バリアが30秒程度続くのに対して、黄金紳士状態は10秒程度しか続かない上に効果が切れると地上では強制弾かれ、空中では強制的にダウンしてしまい、謎の1ヒットがついてくる。嫌がらせか・ 遊戯書「鋼のからだ」を使うことで効果が切れた時の怯み、ダウンはなくなるため使い勝手は良くなる。上記のとおり、不死鳥成りが常にジャストタイミングになるので、その中で固有改を使い続ければ黄金紳士状態を保つことができる。 *固有奥義 [#jc37429b] |~奥義名|~習得Lv|~説明| |CENTER:200|CENTER:||c |SIZE(10){ちょうみょうおんこんかりつどうらんぶ}&br;超妙音狐歌律動乱舞|20|妙音の律動とともに繰り出される華麗な連続攻撃。&br;攻撃に合わせて通常ボタンを押すと技が繋がり、最大4連続攻撃が可能。| |SIZE(10){ちょうそうぜつふっかつふしちょうなり}&br;超壮絶復活不死鳥成り|35|紳士的に死んだふりをする。通常技ボタンを押すと飛び上がり地面に絵を描く。&br;顔を上げたタイミングでボタンを押すと描いた絵から衝撃が走る。空中発動可能。| |SIZE(10){ちょういだいわがはいひょうぞうていそ}&br;超偉大我輩氷像定礎|45|敵を巨大な氷柱に閉じ込め、それを削って自身の像を作り周囲の敵にもダメージを与える。&br;通常技ボタン連打でHit数増加と削り速度がアップ。| **超妙音狐歌律動乱舞 [#d1e3e8b8] 『ちょうみょうおんこんかりつどうらんぶ』 Lv20 踊りながら相手を斬る技。 攻撃に合わせてタイミングよく通常攻撃ボタンを押す事で3回まで追加攻撃可能。 タイミング技だが判定はかなりガバガバで、連打で繋がる。 初段のステップ3歩目には敵を跪かせる効果がある。 敵と密接した状態から出した場合、属性が発動しない限りガードされる事が多いので、 「超天空注目浮上蹴り」「超吸引拘束棘棘突き」や通常攻撃8段後、回避等で距離を取った状態からダウンを拾う形で当てるとよい。 〆の4段目にはガードブレイク効果があるが、〆後の硬直時間が長くブレイクしても敵将からの反撃をまず食らうため、確実性がない場合は素直に2・3段目で止めて他固有技でキャンセル追撃したほうがよい。 **超壮絶復活不死鳥成り [#wcba7bfb] 『ちょうそうぜつふっかつふしちょうなり』 Lv35 やーらーれーたー! 死んだふりをしスポットライトで照らされたあと、通常攻撃ボタンで起き上がって狐の絵を描き攻撃する。 倒れこみ始める前までは通常攻撃でキャンセル可能。倒れこむまではスーパーアーマーが付加される。 絵を描いて着地するまでの間は空中特殊攻撃が使用可能。 発動から倒れるまでの間に左右90°の範囲で方向調整可能。 着地後は〆のモーションを取るが、固有技・ダッシュ・回避でキャンセル可能。 顔を上げるタイミングで起き上がると、通常緑色の狐の絵が金色に輝きダメージとヒット数が大幅アップ。 金色狐絵の場合は約10秒間当たり判定が出続け、旋風は敵兵1体につき約50Hitするため、 1度発動させれば容易にフィーバーに到達できる。属性との相性もよい。 発動してから(ボタンを押してから)''約6秒程で一番最初のジャスト''(顔を上げる)になる。 ヒット数判定は死んだふりをして顔を上げるちょっと後くらいまでは継続しており、 その途中で攻撃を受けてもカウントは継続するので、コンボに組み込んでもヒット数が途切れることはない。 倒れこみと飛び上がりには敵兵を跪かせる効果がある。 対武将の場合、「超飛込平身低頭剣」からキャンセルして発動させると、武将の起き上がりに倒れこみがちょうど被さる形になり、 難易度「婆裟羅」でも受身を取られない限りガードされず、倒れこみがヒットする仕様になっている。 その後回避で距離を取られてもガードブレイク効果と吸い込み効果でほぼ確実に捕らえられる。 ただし高難易度では倒れこむまでにかなりのダメージを受けてしまうので注意。 「超天空注目浮上蹴り」からキャンセルして出すことである程度はダメージを抑えられる。 ''『皇』では空中発動が可能になった'' この場合、空中から直接狐の絵を書いて攻撃する。 ジャスト入力受付がないので狐の絵は通常版しか出せないが地上で出した場合と違い隙が殆ど無い あらゆる場面で使っていけるが、特に最上の苦手な集団戦に対応できるのは大きい。 **超偉大我輩氷像定礎 [#if8cbb2d] 『ちょういだいわがはいひょうぞうていそ』 Lv45 敵を氷柱に閉じ込め、更にそれを削って自身の氷像を作り、ダメージを与える。 通常攻撃ボタン連打で威力アップ。周囲に飛び散る氷の破片にも攻撃判定がある。 発動に時間がかかるため集団相手だと使いにくいが、かなりの高威力で1対1には滅法強い。待受斬りからほぼ確定で入る。 余談だが、、作り出す氷像は衣装ごとに変化する。 *基本テクニック [#s48a88b2] 各固有技中に別の行動でキャンセルが出来る(技によってキャンセルの方法が違うので下記の表を参照)。 キャンセルの方法はダッシュ・回避・ジャンプの他に 通常攻撃や別の固有技によるキャンセル、または固有技ボタンを押すことで蹴りに派生するものもある。 |~技名|~キャンセルポイント|~ダッシュ|~回避|~ジャンプ|~通常攻撃|~固有技|~派生|h |||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |超偶然体勢崩壊突き|ボタン長押し中|×|◯|◯|×|◯|◯| |~|突きの後|×|×|×|×|◯|×| |超天空注目浮上蹴り|指さした瞬間|×|◯|×|◯|◯|-| |~|ボタン長押し中|×|◯|×|×|×|-| |超飛込平身抵頭剣|着地した瞬間|◯|◯|◯|◯|◯|◯| |~|ボタン長押し中|◯|◯|◯|×|×|×| |超吸引拘束棘棘突き|地上版の回転斬り|×|×|◯|×|◯|◯| |~|地上版の氷柱後|◯|×|×|◯|◯|×| |~|空中版の氷柱後|◯|×|×|×|◯|×| |超優雅一服待受斬り|セリフ後|×|◯※|◯|◯|◯|◯| ※「超優雅一服待受斬り」の回避キャンセルは、他のキャンセルと違いセリフ後ならいつでも可能。 「超天空注目浮上蹴り」や派生の蹴りはかなり早めに連打すると連続で出せる。 空中特殊攻撃は地面に突き刺さった後の隙が大きいが、ジャンプ・ダッシュでキャンセル可能なので 空中特殊→ジャンプ→空中特殊→・・・と、ピョンピョン跳ねながら攻撃できる。 通常攻撃の2・5・7段目は3Hit、空中特殊は4Hitする。 固有技も地味にヒット数が多い技が多いので、六道極で属性を強化すると技の隙も埋めつつ優位に戦える。 ''敵別対処法'' -''対雑魚'' いずれの攻撃も範囲が前方に特化しているため、囲まれると厳しい状況になる。 囲まれてしまった場合は「超天空注目浮上蹴り」や後方回避で位置取りを行い、なるべく前方に敵集団を置くと殲滅しやすい。 -''対陣大将'' 空中「超壮絶復活不死鳥成り」が非常に有用。 また、しっかりと安全確保ができる状態ならば「超偉大我輩氷像定礎」がとんでもなく高威力。 -''対武将'' カウンター技である「超優雅一服待受斬り」により、攻撃チャンスを難なく作り出せる。 そこから(一部を除く)確定コンボが入るため、対武将戦ではこの技を起点に連携していくとよい。 *おすすめコンボ [#m3c1c3c9] -''対雑魚'' --「超飛込平身抵頭剣」→ダッシュキャンセルの繰り返し 合間に「超吸引拘束棘棘突き」1段目の回転切りを仕込むと多くの敵を巻き込める。 武将などはこれで端まで追い込んで攻める手もある。 -''対武将'' --「超優雅一服待受斬り」→「超偉大我輩氷像定礎」→「超吸引拘束棘棘突き」 相手が軽量級(大谷吉継は除く)であれば、カウンターから「超偉大我輩氷像定礎」がほぼ確実に入る。 「超吸引拘束棘棘突き」の後に受け身を取られやすいので、仕切り直して再びカウンターから始めるといい。 他の固有奥義を選択した場合や、吉継に対しては、カウンターから直接「超吸引拘束棘棘突き」につなぐのがおすすめ。 *バサラ技 [#e52204ad] 通常「素敵紳士の!超絶!やぶれかぶれ! 取り乱しても優雅だねぇ」 粋 「世界の中心で!紳士は!回る! 長いものなら巻かれるよ」 戯画''『貴狐』''「君の威を借る狐!」 地団駄を踏んで周囲を威嚇した後、高速回転攻撃を行う。方向キーで移動可。 難易度「究極」「婆裟羅」にでは地団駄が敵武将に当たった時点でほぼ逃げられてしまうので、追い詰めてからのほうが効果的である。 高難易度にでは地団駄が敵武将に当たった時点でほぼ逃げられてしまうので、追い詰めてからのほうが効果的である。 **コメント [#u14c709c] #pcomment(,20,below,reply); ---- |